ED(勃起不全)

ED(Erectile Dysfunction:勃起不全・勃起障害)とは、勃起が維持できない、あるいはそもそも勃起自体ができないなどの理由で、性行為が満足に行えない状態を指します。
主なEDの症状
EDの症状は様々で、全く勃起しないという場合だけでなく、「勃起はするが硬さが足りない」「勃起を持続できる時間が短い」といったケースもEDに当てはまります。
- 勃起しても十分な硬さにならない。
- 勃起しないことがある。
- 挿入はできるが勃起が持続せず抜けてしまう。
- 性行為に対する満足度が低い。
- 勃起を長時間持続できない。
程度には個人差がありますが、性行為を原因とした悩みが頻繁に生じるようならEDの可能性があると言えます。
EDの種類
EDは原因から主に3つに分けられます。
器質性ED | 加齢や生活習慣病、動脈硬化などにより、陰茎の血流が低下したり、神経の病気が原因で生じるED。 |
---|---|
心因性ED | 日常生活のストレスや性行為に関するストレス、プレッシャーなどによるED。妻だけEDや妊活中のEDなど。 |
薬剤性ED | 治療で服用している薬により生じるED。 |
最も一般的なものが「器質性ED」で、糖尿病や高血圧など身体的な要因で血流が悪化し勃起不全を発症したものです。
「心因性ED」は、日常生活のストレスや性行為に関するプレッシャー、うつ病や依存症など精神疾患からEDを発症したものです。
「薬剤性ED」は服用している薬の副作用でEDを発症したものです。
これらが混在する「混合性ED」もあります。
世界中でEDに悩む男性は3億2,000万人
EDを自覚する男性は年々増加しており、2025年には世界中で3億2000万人に及ぶそうです。
日本では、20年前に調査によると、中等度ED「たまに勃起はする。または行為中は勃起を維持することができる」、重度ED「勃起することが出来ず性行為不可能」の日本人男性の人数は、約1,130万人でした。現在では1,800万人を超えるといわれています。
年代別に見ると、40代は5人に1人、50代は2.5人に1人、60代は1.7人に1人が中等度以上のEDを自覚しています。
EDの有病率(世代別)
年齢 | 有病率 |
---|---|
40歳台 | 20%以上 |
50歳台 | 40~50% |
60歳台 | 60% |
70歳台 | 70%以上 |
EDを放置している日本人男性が多い
2000年、全国の30~79歳の既婚男女3,854名(男性:2,034名、女性:1,820名)を対象に、EDに関するアンケート調査が行われました。
「EDの自覚がある」と答えた男性は29.9%とおよそ3割がEDを自覚しています。また、「性生活に満足しているか?」との質問に対して、「とても満足」「まあまぁ満足」と回答した男性の割合は、 EDの自覚がない男性が61.8%だったのに対し、EDを自覚している男性は28.7%に留まりました。
ところが、EDを自覚し、性生活に満足していない男性が全体の約3割もいるにもかかわらず、実際に医療機関で相談した人はおよそ90万人と、全体のわずか4.8%でした。
日本人男性の多くが、EDを自覚し、性生活に影響があるにも関わらず、放置していていることがわかります。
EDは進行性の病気です
EDの原因は様々であり、年代を問わず20代や30代でも十分に起こりえます。また、EDは進行していく病気のため、放置してしまうと段々と悪化して、取り返しのつかないことになります。EDは早めの治療が必要です。
勃起のメカニズム
勃起は、性的な視覚または物理的刺激を受けると脳が興奮状態となり、脊髄を通して勃起中枢に伝達されます。伝達された情報が陰茎内部の海綿体の神経に作用することで一酸化窒素が分泌されサイクリックグアノシン一リン酸(cGMP)という物質が増加し勃起状態となります。
普段の生活では体内で生成されている酵素、ホスホジエステラーゼ5型(PDE-5)が勃起を抑制する働きを担っていますが、EDになると勃起を抑制する酵素PDE-5が過剰に分泌されているため、勃起を促す物質であるcGMPを阻害してしまいバランスが乱れてしまっています。これが原因で「以前より勃起するのに時間がかかる」「固さが弱くなった」「大きくならない」などの現象が起こります。
ED治療薬とは
福岡博多ユナイテッドクリニックで処方しているED治療薬は、バイアグラ等5種類です。全てがホスホジエステラーゼ5(PDE-5)阻害剤です。勃起を促すcGMPを分解するPDE-5の働きを阻害することで勃起しやすい状態にします。ED治療薬はそれぞれに特徴があり、効果も個人差が現れます。
ED治療薬 比較表
ED治療薬比較表 | |||||
---|---|---|---|---|---|
タイプ | 即効型 | 超即効型 | 長時間作用型 | 即効・ 長時間作用型 |
|
薬剤名 | バイアグラ | レビトラ | アバナフィル | シアリス | ウデナフィル |
用量 | 50mg・ 100mg |
10mg・ 20mg |
100mg・ 200mg |
10mg・ 20mg |
100mg・ 200mg |
効果発現まで | 30分~1時間 | 15~30分 | 15分 | 1~2時間 | 30分~1時間 |
持続時間 | 3~6時間 | 5~8時間 | 5~6時間 | 30~36時間 | 12~24時間 |
食事の影響 | 受ける | 受ける | 受けにくい | 受けにくい | 受けにくい |
特徴 | 処方実績No.1 | No.2 | 最も早く効く | 即効性なし(欠点) | 副作用が少ない |
しっかり効く | 糖尿病ならレビトラ | 即効型のシアリス→ウデナフィル |
最も処方されているのはバイアグラ100mg錠とレビトラ20mg錠です。
シアリスはED治療薬の中で唯一即効性がなく、性行為の前に予め服用しないといけません。シアリスよりも副作用が少なく、即効性があって使い勝手のいいウデナフィルを服用する方も増えています。
またすべてED治療薬は、食事の影響を受けるため、空腹時または食後1~2時間空けて服用します。
ED治療薬の副作用
ED治療薬を服用すると副作用が一部の方に見られます。アルコール摂取時の症状に似ており、一時的なもので、薬効が弱くなるにつれ自然消失しますのでご安心ください。
顔のほてりや目の充血などの症状が表れることがありますが、これらは血管が拡張しために起きる症状で、効果が出ている証とも言えます。他には頭痛、動悸、鼻づまり、色覚変化などの症状が起きる方もいらっしゃいます。
ED治療薬を処方できない方(禁忌・併用禁忌)
ネット通販(個人輸入代行)サイトから購入する薬に偽造品(偽物)が混入しており、問題になっております。製薬会社の調査結果では約60%の薬が偽物だったそうです。見た目が全く同じ偽造品もありますので注意が必要です。薬が効かなかっただけではなく、健康被害のおそれもあります。
インターネットサイトでの口コミや感想など一般の方の感想をうのみにせず、医師と相談して薬を服用されることをお勧めいたします。
2020年以降、全てのED・AGA治療薬のジェネリック医薬品が処方(販売)されています。福岡博多ユナイテッドクリニックでも、お手頃な価格で処方できるよう努めております。診察料はいただいておりませんのでお気軽にお越しください。
以下に該当される方にはED治療薬を処方できません。
- ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソビルド等の、硝酸剤あるいは一酸化炭素(NO)供与剤を投与中の方
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴をお持ちの方
- 心血管系障害を有するなどの理由で、性行為が不適当と考えられる方。
- 重度の肝機能障害のある方
- 低血圧の方(血圧<90/50mmHg)、または治療による管理がなされていない高血圧の方(安静時収縮期血圧>170mmHgまたは安静時拡張期血圧>100mmHg)
- 脳梗塞、脳出血や心筋梗塞の既往歴が最近6ヵ月以内にある方
- 網膜色素変性症の方
その他、ED治療薬は併用禁忌薬があります。服用されているお薬のある方は、処方の際に医師にご相談下さい。
個人輸入でのED治療薬購入について(偽造品に注意!)
ネット通販(個人輸入代行)サイトから購入する薬に偽造品(偽物)が混入しており、問題になっております。製薬会社の調査結果では約60%の薬が偽物だったそうです。見た目が全く同じ偽造品もありますので注意が必要です。薬が効かなかっただけではなく、健康被害のおそれもあります。
インターネットサイトでの口コミや感想なども多く存在します。体験談や使用期間中の状態をブログにした記事など一般の方の感想をうのみにせず、医師と相談して薬を服用されることをお勧めいたします。
2020年以降、全てのED・AGA治療薬のジェネリック医薬品が処方(販売)されています。福岡博多ユナイテッドクリニックでも、お手頃な価格で処方できるよう努めております。診察料はいただいておりませんのでお気軽にお越しください。
EDに関する良くある質問
Q.ED治療薬を飲むとどんな副作用が起きるのですか?
A.効果の出始めと同タイミングで顔のほてりを感じることが多いですが、これは血管拡張作用によるもので、ED治療薬の効果が発揮されている証拠でもあります。他には頭痛、下痢、軽い色覚変化などの副作用がありますが、いずれも一時的なものですぐにおさまります。
Q.ED治療薬(バイアグラ、シアリス、レビトラ)は何歳まで使用できますか?
A.いずれの治療薬にも年齢制限はありませんが、加齢に伴い体内での成分の代謝が遅くなるので、高齢の方は少量の服用からスタートすることをお勧めしております。ただし、レビトラ20mg錠は、65歳以上の方には適応がありません。
Q.ED治療薬は妊娠に影響を与えますか?
A.胎児に影響を与えることは全くございません。
Q.ED治療薬の郵送のお願いや通信販売は可能ですか?
A.郵送や通信販売を用いてED治療薬をお渡しすることはできません。ご来院のうえ、直接医師の診察を受けた後に処方となります。
Q.診察の際に直接ペニスを診察することはありますか?
A.診察は問診が主ですので、直接患部(ペニス)を診察することはございません。
Q.肝機能障害の指摘があってもED治療薬を服用できますか?
A.肝機能障害が軽度であれば服用可能ですが、肝硬変など重度の肝機能障害を指摘されていると服用できません。
治療の流れ
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
問診票に記入して頂きます (※) | 診察 | 素早く院内処方 |
※問診票は院内でご記入頂くか、サイト内からダウンロード頂けます。